クロスバイクの選び方

おすすめの2016年モデル

2016年モデルの中で、何を選んでよいかわからないという人は多いでしょう。ここでは、価格帯別におすすめモデルを紹介します。価格帯で比較して、自分の予算に最適なモデルを選びましょう。また、メーカーごとの価格帯については、別途メーカー別2016年モデル価格帯一覧にまとめております。

おすすめの2016年モデル

<広告>

5万円台のおすすめクロスバイク

ボリュームゾーンである5万円台は各メーカーがコストダウンを強いられるクラスで、良いパーツが使われているわけではないのですが、組み合わせのノウハウなどで性能を引き出し、クロスバイク初心者にも使いやすいモデルがそろっています。

Shepherd City(ライトウェイ) 53,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×8 ストリート向きクロスバイク

Shepherd City

Image by www.riteway-jp.com/bicycle/riteway/top.html

ファッション感覚でクロスバイクを選んでもこのモデルなら何の問題なし

美しいパールカラーが街中で目を惹くこのモデルのフレームは、クリア塗装を2回繰り返す「DCCフィニッシュ」を施した特殊塗装です。フレームの形は初心者が乗りやすいように、日本人の体型でも漕ぎやすいサドル高で、足が地面に届くフレーム設計を行っているので、初めてクロスバイクに乗る人でも恐怖感がなく、乗りやすくなっています。

サドルは柔らかいマシュマロサドルで、またぎやすいトップチューブやクッション性の高いタイヤなど、初心者にも優しい仕様が様々な部分で適用されています。コンポーネントは、価格を抑えつつもハブやBBと隠れた部分まで全てシマノ製のものを採用しているので、走行性にも優れ、メンテナンスのしやすさも初心者にとって嬉しいところ。

最小サイズの適応身長は150cmからで、小柄な人や女性でも自分にあったサイズを選ぶことができるのは嬉しいポイント。さらに、カラーは12色展開と豊富なカラーリングから選べるので、デザイン重視の人にも嬉しい。全体的に価格が抑えられているわりに、全体の性能バランスが良く、高速走行やロングライドには向きませんが、街乗りや5km以内の通勤通学に使うなら問題ないスペックです。初めてクロスバイクを選ぶ人へお勧めする一台。

こんな人におすすめ

  • 小柄な人や女性
  • 街乗り、通勤・通学
  • クロスバイクでゆっくりと街乗りを楽しみたい人
  • ママチャリにしか載ったことがなく、運動が苦手な人

>>Shepherd City(ライトウェイ)の詳細

MISTRAL(ジオス) 54,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×8 ストリート向きクロスバイク

MISTRAL

Image by www.job-cycles.com/gios

コストパフォーマンスが超高いジオスのエントリーモデル

5万円台で手に入るジオスのエントリーモデルとして、幅広いユーザーに人気のクロスバイク。アルミフレームに細身のクロモリフォークで、走りはゆったり感とスポーティーがミックスされた感じ。初めての人でも安心してスピードを出すことができます。

エントリーモデルなのでパーツのコストは抑えられていますが、フレーム、フォーク以外のパーツが全てシマノ製で組まれており、機能や操作が最大限に生かされるよう設計されております。さらに、5万円台のバイクには通常では考えにくいシマノ製のR-501ホイールを履き、安定の走りを見せてくれます。

サドルは緩衝材が多くソフトな座り心地で、おしりが痛くならないというのもポイント。カラーは白、黒、ジオス独自のジオスブルーと3色から選べます。最小サイズは身長150cmから対応しているので、小柄な人や女性にも選びやすくなっています。

こんな人におすすめ

  • 初めてのクロスバイク購入の人
  • 5kmぐらいの距離の街乗りや通勤などを目的とした人

>>MISTRAL(ジオス)の詳細

VELZA SPEED 50(フェルト) 55,800円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×7 通勤向きクロスバイク

VELZA SPEED 50

Image by www.riteway-jp.com/bicycle/felt

乗り心地の良さとスピード性能の両立がなされた入門機

クロスバイクの快適性にロードバイクで培った技術を惜しみなく投入したフェルトの入門用クロスバイク。

ロードバイクで使われているハイドロフォーミングフレーム、お尻に優しいGEL内蔵サドル、路面からの振動を吸収する弧を描いたシートステーなどを採用し、ライダーに優しい乗り心地の良さとスピード性能の両立を図っています。また、グリップは手に優しいエルゴグリップを使用。

初心者でも乗りこなしやすいように少し太めのタイヤを履いているので、最初は安心して乗れます。慣れてきたら細めのタイヤに変えてスピード感溢れる走りも可能なので、一台で色々な走りを楽しめます。

こんな人におすすめ

  • 他のクロスバイクよりスピードをより出して走りたい人
  • 街乗りやフィットネスなど様々な用途で仕様を考えている人

>>VELZA SPEED 50(フェルト)の詳細

DEW(コナ) 59,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×8 通勤向きクロスバイク

DEW

Image by www.konaworld.jp

マウンテンバイク寄りのモデルで初めてクロスバイクに乗る人でも安心して乗ることができる

コナのクロスカントリーバイクの設計思想を受け継ぎつつ、街中を走ることを想定したパーツが組まれたエントリーモデル。舗装路をトレイルとして楽しむために設計されており、価格を抑えながらも高速性能が可能なモデルに仕上がっており、街乗り・通勤に向いています。

35Cという段差の乗り越えなども気にならない乗り心地を提供してくれる少し太めのタイヤを装備しており、位置づけとしてはマウンテンバイク寄りのクロスバイクとなっています。マウンテンバイク譲りの耐久性のあるアルミフレームは、少々の衝撃を気にすることなくハードにガンガン使えます。

特長はシティライドに適したフレームジオメトリです。窮屈すぎず楽なポジションで快適に街中を走り抜けることができるよう設計がなされています。他にも、リアブレーキのワイヤーをフルアウター化し、雨水や埃などハードなシティライドでも常に的確なブレーキ操作ができるようになっているなど配慮もされています。

後からキャリアや泥除けなどの装備も取り付ける際に便利なようにフレームにダボ穴がついているなど細かな部分にも配慮されています。軽めのギアを装備しているだけでなく、安定性の高い太めのタイヤで、初めてクロスバイクに乗る人でも、安心して乗ることができます。

こんな人におすすめ

  • シティライドや通勤・通学に使いたい人

>>DEW(コナ)の詳細

6万~7万円台のおすすめクロスバイク

各社のエントリーモデルが揃う価格帯。クロスバイク初心者でもこのあたりのモデルを選んでおけば、よほど使用用途を間違えない限り、ハズレなし。

RFL Radford-Limited(ラレー) 64,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×8 ストリート向きクロスバイク

街のりにも使える便利機能を手軽に拡張できる定番人気モデル

ラレーのクロスバイクの中でも、求めやすい価格のRFL。細身で軽いアルミフレームはロードバイクに準じたスポーティーな設計により、街乗りから高速走行まで対応しています。

コンポーネントはエントリークラスのシマノATLUSがフル装備され、確かな性能を発揮するとともに、メンテナンス性にも優れています。サドルには乗車感に優れたセライタリアサドルを装備。泥よけ、スタンド、フロントキャリアなど街乗りに便利なオプションもそろっているので、通勤通学にも使いやすいモデルです。

サイズは4種類で最小は400から設けられているので小柄な人や女性にも適したサイズを選ぶことができます。色はクラシックな5色で、デザイン重視の人でも満足のいく一台を見つけることができるはずです。

こんな人におすすめ

  • 初めてスポーツバイクを楽しみたい人
  • ゆくゆくはドロップハンドルに変更してロードバイクとして使いたい人

>>RFL Radford-Limited(ラレー)の詳細

ESCAPE RX3(ジャイアント) 69,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×9 ストリート向きクロスバイク

ESCAPE RX3

Image by www.giant.co.jp

とりあえず迷ったらこれを選んでおけば間違いない一台

2011モデルで日本専用モデルとしてリリースされた上級クロスバイクのESCAPE RX3。ゆったりした乗車姿勢と高い運動性能が特徴で、コンポーネントは3×9速のマウンテンバイクコンポを装備し、まだ脚力のついていないクロスバイク初心者でも無理なく楽しめる作りになっています。

2016モデルでは「快適性」の向上をコンセプトにフルモデルチェンジし、上級ALUXX-SLアルミ製の新フレームとなり、高級ロードバイクで採用している独自技術のD型断面シートピラーを採用したことで、ロングライドでも快適にサイクリングを楽しめます。

すっきりとした印象の理由は、内装ケーブル式を採用していること。これにより外観の美しさを高めるだけではなく、ケーブル類の耐久性も向上していますので、メンテナンスが苦手な人にもうれしいポイント。価格のわりにスペックが非常に高く、とりあえず迷ったらこれを買っておけば間違いないモデル。ただ、街中で被りまくることは要覚悟。

こんな人におすすめ

  • 小柄で自分に合ったサイズのクロスバイクを探している人
  • 健康維持やダイエット、トレーニングなどの目的でサイクリングを楽しみたい人
  • 週末のロングライドにも挑戦したい人
  • 街乗り、フィットネス、通勤・通学

>>ESCAPE RX3(ジャイアント)の詳細

SIRRUS SPORT(スペシャライズド) 75,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×9 通勤向きクロスバイク

SIRRUS SPORT

Image by www.specialized.com/ja/ja/home

癖のない乗り心地はこれぞクロスバイク

身体とバイクの接点に人間工学を活かした設計を採用したスペシャライズドのスタンダードモデル。クロスバイクの定番モデルでもあります。癖が少なくだれでも乗りやすいモデルで、様々な用途で使える高性能な入門機を探している人には最適。

フレームは軽量なA1アルミフレーム、フォークはアルミストレートフォーク、メインコンポーネントに3×9速のシマノACERAを搭載。エルゴ形状のグリップとサドルが備えられておりで、手やお尻に優しくクロスバイク乗車時の快適性が上がり、初めての人でも扱いやすい装備になっています。

エントリーモデルのSIRRUS同様、ダボ穴があり、ラックや泥除けの取り付けも可能。さらにタイヤは耐パンク性能の高いものが付いているので、通勤通学のような毎日使いを考えている人にもおすすめです。

こんな人におすすめ

  • 通勤・通学、フィットネス用途の人
  • 週末には郊外のサイクリング等どんな用途にも使いたい人

>>SIRRUS SPORT(スペシャライズド)の詳細

8万~9万円台のおすすめクロスバイク

中級機が勢ぞろいするモデル。軽さや走り心地など、普通のママチャリと圧倒的な違いに驚くはず。

ESCAPE RX2(ジャイアント) 80,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×9 ストリート向きクロスバイク

ESCAPE RX2

Image by www.giant.co.jp

軽い・早い・安いを実現したジャイアントクロスバイクのミドルグレードモデル

RX3をベースに、フォークとD型断面のシートピラーがカーボンにアップグレードされたRX2。重さが10.3kgとより軽量なだけではなく、微振動をさらに吸収することが可能になり快適性が向上されています。

ジオメトリはESCAPE R3やAirに比べ、少しスポーティーなものを採用しており、フレーム素材は上級グレードの軽量アルミを採用。全体的にスピード走行に適した剛性を備える設計になっております。さらに2016モデルでは、内装ケーブル式を採用して、外観の美しさを高めるだけではなく、ケーブル類の耐久性も向上しています。

RXシリーズの特徴である、初心者でも安心の操作性とロードバイク並みのハイレベルなスポーツ性能はそのままに、RX3よりもさらに快適性を高めています。一方でコストパフォーマンスの高いジャイアントの底力で、価格帯はそこそこに抑えられています。

こんな人におすすめ

  • 健康維持やダイエット、トレーニングなどの目的でサイクリングを楽しみたい人
  • 10km~15kmの通勤・通学に使用したいと考えている人
  • 週末のロングライドに挑戦したい人

>>ESCAPE RX2(ジャイアント)の詳細

7.4FX(トレック) 81,481円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×9 通勤向きクロスバイク

7.4FX

Image by www.trekbikes.co.jp/jp/ja

カーボンフォーク搭載の中・上級者向けモデル

カーボンフォークを採用したFXシリーズのベストセラーモデル。ちなみに、FXとはFitnessExerciseの略。このモデルはどちらかというと中上級者向けのモデルで、クロスバイクの運動性能としては極上の部類に入る完成度の高い一台。

もちろん、ガシガシ走りたい初心者でも大丈夫。太めの32Cタイヤとフロント三段変速を採用しているので乗りこなしやすい仕様になっています。さらに衝撃吸収性と快適性に優れたisoZoneハンドル&グリップなどTREK独自の機構を備えています。

Bluetooth対応のコンピュータセンサー(別売)を内蔵できるフレーム設計になっているので、サイクルコンピュータやお使いのスマートフォンと連動させ、スピードや距離など、走行記録を取ることができます。

こんな人におすすめ

  • スポーツバイク中・上級者
  • 街乗りからツーリングまで、高い機能性と快適性の両方を求める人

>>7.4FX(トレック)の詳細

10万~12万円台のおすすめクロスバイク

本格的なサイクリングや50kmを超えるロングライドだって楽にこなせるスペックを持つレベルの価格帯。

ROMA 2(ビアンキ) 103,000円

速度重視タイプ アルミモデル ギア:2×9 長距離向きクロスバイク

ROMA 2

Image by www.cycleurope.co.jp/bianchi

高速域で走りたい人のためのビアンキ

ROMA2はROMAシリーズの上位機種に位置し、高速域での運動性能に注力した高速走行重視のクロスバイク。メカニカルブレーキとロードバイクのコンポーネントが使用されているので、舗装路での高速性能と高い制動性が両立した走りが可能なのが特長です。

変速系統はロードバイクのコンポーネントであるシマノ・ソラ2×9速をメインに装備し、俊敏な動きに向いています。また、剛性を高めるためにあえてフォークをアルミにするなど、高めの速度域への対応と反応の良さを実現しています。さらに、ブレーキは、シマノのディスクブレーキで雨天時でも高い制動力を発揮します。

全体的にスペックが高く、中上級者向けのモデルで、おしゃれなクロスバイクで街中をゆったりと走りたいと思う人にはオーバースペックかも。

デザインとしては、2016年モデルより、フレームが一新され、直線基調のシャープな印象になっています。また、ケーブルがヘッドチューブ脇から内蔵されており、スッキリとした印象に。フレームカラーは4色あり、どれも上品に仕上がっています。

こんな人におすすめ

  • 小柄な人、女性向けのサイズを探している人
  • 15kmぐらいまでの距離を高速移動したい人
  • 街乗り、フィットネス、ロングライド、通勤・通学
  • スピード重視のクロスバイクをお探しの方

>>ROMA 2(ビアンキ)の詳細

TREAD F(フジ) 115,000円

速度重視タイプ アルミモデル ギア:2×9 ストリート向きクロスバイク

TREAD F

Image by www.fujibikes.jp

グラベルロードをクロスバイクにしたモデル

グラベルロードとは、グラベル(英語で「砂利」の意味)の道も走ることができるロードバイクのことで、このモデルはハンドルをフラットバーにしてクロスバイク化したモデル。

そのため、街中の舗装路から砂利道のようなちょっとした悪路まで難なくこなす高い走破性を持っています。ロードバイクなみのハイレベルな走行性能に加えて悪路でも優れた安定性を実現しています。これまでのクロスバイクになかなかなかったモデルです。

コンポーネントはシマノ・ソラを採用し、シクロクロスレース用の剛性の高いアルミフレーム、カーボンフォークと35Cのワイドタイヤ、機械式ディスクブレーキを搭載。さらに、リアキャリアやマッドガードが装備できるので、日常でも様々な用途に快適に使用でき、様々な場所へクロスバイクで行きたいアクティブな人にはうってつけの一台となっております。

こんな人におすすめ

  • ちょっとしたオフロード走行ができて、舗装路で早く走りたいという欲張りな人
  • 普通のクロスバイクでは満足しないちょっと変わったモデルを探している人

>>TREAD F(フジ)の詳細

CAMALEONTE 4 ALU(ビアンキ) 117,000円

速度重視タイプ アルミモデル ギア:3×10 長距離向きクロスバイク

CAMALEONTE 4 ALU

Image by www.cycleurope.co.jp/bianchi

ハイスペックなのに初心者でも乗りやすいビアンキ

CAMALEONTE4 ALUはビアンキのCAMALEONTEシリーズの中でも特に乗り心地を重視した上位機種で、2016年モデルから油圧式ディスクブレーキを採用し制動力を高めています。

コンポーネントにはマウンテンバイク系の上位グレードのシマノ・デオーレを採用。あらゆるシーンに対応できるよう、フロントに3枚のギアが使用され、乗車中のあらゆる状態にあわせた幅広いギア比が使えます。他にも、ブレーキも含め信頼性の高いシマノバーツで揃えられています。

タイヤは700×32Cの太めのタイヤが装備されており、安定感のある走行が可能です。フレームカラーは4色あり、ビアンキのブランドカラーであるチェレステカラーも選択できます。10万越えなので決してエントリーモデルというわけではないのですが、初心者の人でビアンキのハイスペックモデルを探しているのであれば、ROMA2よりこちらを選んだほうが乗りこなしやすいかもしれません。

こんな人におすすめ

  • 長い距離のツーリングを楽しみたい人
  • 安定した走行感を楽しみたい人
  • 初心者の人でビアンキのハイスペックモデルを探している人

>>CAMALEONTE 4 ALU(ビアンキ)の詳細

alpenchallenge AC02 Alivio(ビーエムシー) 129,000円

快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×9 長距離向きクロスバイク

alpenchallenge AC02 Alivio

Image by www.bmc-racing.jp

エントリーモデルながらも高い走行性能を誇るのはBMCならでは

BMCのライフスタイルバイクではエントリーモデルとしての扱いですが、他のブランドならばハイエンドモデルにラインナップするような作り込みがされた一台です。乗り心地はロードレースやマウンテンバイクレースの第一線で活躍しているBMCのイメージを崩さないスポーティーなものになっています。

ジオメトリやフレーム形状のデザインに工夫があり、BMCらしいキビキビした走りをだれでも体験できるようにしており、T字トップチューブとシートステーの形状、チェーンステーの肉抜きなど、見ていて飽きないデザインになっています。

タイヤの太さは37Cと全体的に見れば太めのタイヤ。さらに油圧式ディスクブレーキを搭載し、悪路でも変わらない制動性を発揮し、全体的な走行性能も高いという逸品モデル。

こんな人におすすめ

  • 通勤、街乗り、ツーリング、フィットなどあらゆることをハイスペックマシンでやりたい人

>>alpenchallenge AC02 Alivio(ビーエムシー)の詳細

13万円以上のおすすめクロスバイク

ロードバイクのエントリーモデル並みの価格帯。スペックが高く、クロスバイクとしてはオーバースペック気味ではと。

SIRRLS COMP DISC(スペシャライズド) 155,000円

速度重視タイプ アルミモデル ギア:2×10 長距離向きクロスバイク

SIRRLS COMP DISC

Image by www.specialized.com/ja/ja/home

とにかく走る、走る、走る、高スペッククロスバイク

スペシャライズドのアルミクロスバイクの最上位モデル。フレームはトップチューブの湾曲が特徴的なアルミ製。フォークは衝撃吸収材ゼルツを内蔵したカーボン製のものを備えています。

太めのタイヤ幅と高い耐パンク性能、そしてディスクブレーキが未舗装路でも悪天候でも快速で安心のライディングを実現します。耐パンクタイヤに加え、泥除けの取り付けも可能で、本領を発揮するフィットネスライドだけでなく、通勤や通学、街乗りまで汎用性が高いのも特徴。

週末のフィットネスライドや毎日の通勤ライドをより軽快に、もっと実りのあるものにするため、新開発のクルーズ・クライムギアを採用しています。

こんな人におすすめ

  • 毎日15km~20kmの通勤通学を考えている人
  • ロードバイクを超える走りをクロスバイクでしたい人

>>SIRRLS COMP DISC(スペシャライズド)の詳細

最後に

おすすめのモデルを紹介しましたが、ここに出てこないモデルでも必要十分な性能です。

選ぶ場合は価格も大切な要素ですが、サイズが合うか、好みのデザインなのか、使用用途に合ったモデルなのか、という点も重要な要素です。多くの自転車店を見て回り、話を聞いたうえで自分に最適な一台を選びましょう。あと、モデルによっては早々に売り切れてしまっているモデルもあるので、そのあたり注意しましょう。

なお、安く買いたい場合は、「メーカーごとの価格帯一覧」と、買う時期によって店頭の販売価格も異なりますので、「おすすめの購入時期(安く買う or 欲しいモデルを手に入れる)」を参照してください。