クロスバイクの選び方

クロスバイクをオトクに買う方法

多くの人ができるだけクロスバイクを安く買いたいと思っているでしょう。 ただし、安さだけに目をとられてはいけません。長期的にオトクな買い方を知る必要があります。

クロスバイクをオトクに買う方法

<広告>

できるだけクロスバイクを安く買いたいと思うのは誰でもがそうです。 ただし、安さだけに注目してはいけません。長期的にオトクなのはどの買い方かまで考えなければいけません。そして、それは立地、スキル、時間などが関係しているので人によって違います。

結論としては安いだけではなく、 欲しい車種がちゃんとあるか、メンテナンスはしっかりしてくれるかということを考えて選ぶことが必要です。ただし、買い方によってメリットデメリットは違います。方法ごとにメリットデメリットを集めてみました。

※ コメントはあくまで一般論なので、全てのお店がその傾向があるというわけではありませんので、ご注意を。

買い方とその特徴

自転車チェーン店

メンテナンス 価格 品揃え

「クロスバイクのメンテナンスは有料会員になった場合のみ受けることができる」という場合があるので注意。お店にないものでも、ほとんど取り寄せてくれるので、欲しい車種が手に入りやすいです。また、セールもたまにやるので足しげく通えば、思わぬ価格で購入できることも。

ちなみに、サイクルベースあさひは上場しているので、株主優待券制度があります。

大型スポーツ店

メンテナンス 価格 品揃え

サッカーとか、野球用品と一緒においてあるため、そんなに品揃えが多いわけではありません。ただし、人気の車種は一通り揃っていることが多いです。安売りのチラシも入りやすいのでチェックはしやすいでしょう。

人気の車種を一気に見れることが多いので、クロスバイクをあまりみたことのない人は、何かの買い物のついでにでも覗いてみましょう。店員さんに話しかけられることも少なく初めての人にとっては良いのでは。

街の自転車屋

メンテナンス 価格 品揃え
×~○(注文できるかどうかで決まる)

メンテナンス関係は店長の人柄次第ですが、どこも無料でやってくれるところが多いです。 購入時のサドル調整とかもやってくれることが多いので、初めて買う人にはおすすめ。 ただし、価格は定価に近いことが多いです。

スポーツサイクル専門店

メンテナンス 価格 品揃え
△~×

メンテナンスは有料の場合がありますが、クロスバイクに詳しい店員さんが説明や調整をしてくれるので非常に安心です。また、お店の中にはいろいろな自転車があるので、勉強にもなります。 ただし、価格は定価に最も近いと考えた方が良いでしょう。 在庫によっては、旧モデルの蔵出しをするので、その時はチャンスです。

大型スーパー・家電量販店

メンテナンス 価格 品揃え
△~○ ×

スーパーや家電量販店に入っているだけあり、ほとんどがママチャリや子供用自転車です。 クロスバイクの種類はあまり期待してはいけません。 ただし、一部の家電量販店は品揃えが豊富です。指定されたブランドしか取り扱ってませんが。家電量販店のポイントやスーパーの商品券が使えたり割引が使えたりと、表示価格からの値引きができるところが良いところかと。

店によって、自転車を取り扱っていない店舗もあるので、要確認。

ディスカウントショップ・ホームセンター

メンテナンス 価格 品揃え
×

自転車が全体的にものすごく安い価格で売られていますが、クロスバイクのようでクロスバイクでないルック車が多いので注意。 スポーツサイクル向けのメンテナンスもあまり期待はできません。

ただし、たまに当たりがあるのもやめられません。

インターネット通販

メンテナンス 価格 品揃え
×~△

インターネットで探せば現行車種ならまず間違いなく手に入ります。 また、価格も非常に安く買うことができます。
ただし、送料が意外にかかることと、メンテナンスをお願いしづらい(できない?)部分があるので注意。最近はメールや電話でサポートしてくれるところもあり、一概に悪いとは言い辛いです。 メンテナンス不要のパーツは送料込みでもネットで買う方が安いです。 注意点としては、ブランドによってはネット通販が禁止されており、お店でしか買えないものもあります。

ネットオークション

メンテナンス 価格 品揃え
× ×-○

物によっては、ありえない金額で購入できます。 インターネット通販よりも送料がかかってしまうこともあるので、オークションの金額だけで購入するのは避けた方が良いです。 また、メンテナンスは皆無です。初心者は避けた方が良いかもしれません。

クロスバイクをどうしても安く買いたい場合は

1.セールを狙う

たまにチラシが入っておりますが、あまりクロスバイクは掲載されていません。ただ、セール中はチラシに書いていない商品でも安くなっていることもあるので、時間があれば見に行ってみるのも一つです。

また、インターネット上のセールもよくやっています。実店舗を見に行く前に、楽天などで価格調査も兼ねて調べてみると、セールに遭遇することもあります。

2.旧モデルの安売りを狙う

在庫吐き出しのため、旧モデルが非常に安い金額で売られます。狙い目は8月頃ですが、在庫がないのが欠点。詳しくは、おすすめの購入時期(安く買う or 欲しいモデルを手に入れる)をご覧ください。 ただし、台数限定、車種限定、やるかどうかわからないため、安売りに遭遇したら幸運です。

参考リンク おすすめの購入時期(安く買う or 欲しいモデルを手に入れる)

3.株主優待券での値引き

株主優待券を発行している自転車チェーン店でのみできる方法です。

金券ショップでは1000円の自転車屋金券が900円で売られていることがあります。 これを使えば約10%安く購入できます。 上場している自転車チェーン店で購入を考えているなら、この手を使うと良いでしょう。

最後に

欲しいモデルはすぐに抑えよう

クロスバイクは電化製品と比べて値段が落ちにくい商品です。それは、特に海外メーカーは輸入台数がそんなに多くないため、在庫が余ることが少ないのが原因です。

店によっての違いはありますが、びっくりするほど安くなることはそう多くないので、値段が落ちるまで待つということはあまり有効ではありません。とくに、ビアンキなどの人気&製造数が少ないメーカーについては、一瞬で無くなってしまいますので、欲しいモデルがあれば見つけた時に抑えてしまうのが得策です。

周辺アイテムはネットで十分

ただ、ライトや鍵など、パーツはネットで購入した方がはるかに安いです。ネットで価格を調べてお店に行くとその値段の差に驚くでしょう。 送料を差し引いてもインターネット購入に軍配が上がります。安く買うコツとしては、自転車とパーツを別々に買うことをおすすめします。最低限のものだけ揃えたい・何を買っていいかわからないという方は、最低限必要なアイテムを安くそろえるをご覧ください。

参考リンク 最低限必要なアイテムを安くそろえる