<広告>
街中でポケモンGOを遊んでいる人をよく見ます。歩きスマホは危険と言われていますが、それより危険なのが自転車走行中にスマホを触ること。
確かに、ポケストップが点在している場合、徒歩よりも自転車で移動するほうが楽に早くできます。 しかし、自転車走行中のスマートフォン操作は、前方確認が疎かになるだけでなく、片手運転となってしまうため、万が一何かが飛び出してきてもとっさにブレーキをかけることができなくなり、非常に危険です。
もちろん、道路交通法違反なので、何かあった場合責任の所在が重くなってしまうことも考えられます。 楽しく遊ぶためにも、停止してからスマートフォンを操作する必要があります。
ただ、画面を見ないとポケモンやポケストップの場所を把握できないので走行中はスマートフォンを鞄の中やポケットに入れることはできないのです。
走行中でもスマートフォンを確認するのに便利なのが、スマートフォンホルダー。クロスバイクなどの自転車のハンドル部分にスマートフォンを固定することができるアイテムです。
スマートフォンを固定できるので、ポケストップの場所を確認が容易ですし、ポケモンGOのコンパス部分をタップして進行方向を常に上にするモードにすれば、ナビ代わりにも使えて便利です。
現在、様々なスマートフォンホルダーが出ておりますが、固定をしっかりと行っておけば、多少の衝撃でもスマートフォンが落下しない作りになっております。
これにより、ポケストップごと毎回バックやポケットからスマートフォンを取り出して、ロック解除して、アイテムを貰って、またバックやポケットに入れて・・・という面倒さがなくなります。
おすすめはミノウラのスマートフォンホルダースタンダード 。ハンドルのパイプが22.2mm・25.4mm・28.6mmに対応しているのでよっぽど特殊なハンドルの太さでなければ装着可能。
装着できるスマートフォンも、厚さ6~18mm 幅55~85mmと幅広く、iPhone6をはじめ、ほとんどのスマートフォンケースをしたまま装着が可能です。
もちろん、画面の角度も調整可能なので自分の身長にあった角度に合わせれば見づらいこともありません。
なお、取り外しも容易で、ワンタッチで外せるので自転車から降りて操作するときも楽です。
スマートフォンホルダーをつけたうえでポケモンGOを遊ぶにあたり注意したい点としては、画面を見ながら走らないこと、ポケモンを見つけたからといって急停止しないことです。
特に、急停止は後ろで追走している自転車に追突されてしまったり、横を走っている車と衝突したりと非常に危険です。信号や停止線があるところであれば周りの自転車や車は「止まるだろう」と予想して注意してくれますが、何もないところで停止することは想定できませんので、事故に合いやすくなります。
意外での停止する際は徐々にスピードを落とすとともに周りに注意して停止しましょう。
ポケモンGOは位置情報を使うゲームなので、電池消耗が激しくモバイルバッテリーは必須。用途や使用時間にもよりますが、基本的には電池容量の大きい10000mAh以上の物がおすすめです。
10000mAh | 20000mAh |
---|---|
iPhone 13 約1.4回 / iPad mini5 約1.3回 | iPhone 13 約4回 / ipad mini5 約2.6回 |
本来であればサドルは足の爪先に着くぐらいがベストなのですが、ポケモンGOを遊ぶ場合停止してスマートフォンを操作する機会が多いため、停止して足をつきやすくするためにサドルを低くしておくといいでしょう。
もちろん、トレーニングなどの時にはサドル位置を戻すことをお忘れなく。
夜間自転車で走行する場合はライトをつけるのは道路交通法で決められています。そのため、夜間ポケモンGOを遊ぶ場合は、自転車走行中はライトを付けましょう。スマートフォンの明かりはライトとしては認められません。
また、自転車の後ろにもライトを付けて自分の存在をアピールして事故を防ぎましょう。ライトについては、「おすすめの自転車用ライト10選」を参考に。
ヘッドフォンをしたまま自転車に乗るのは道路交通法違反です。ただし、音でポケモンの出現やポケストップの範囲内にあるかは確認できるので、音を聞きたいという人も多いはず。
この場合は普通にスマートフォンのスピーカーから音を出して確認しましょう。ただし、他の人がいる場所や深夜など大きな音を出して走るのはマナー違反。他人の迷惑にならない範囲で。
たまごふか装置にたまごを入れて孵化させるには数キロ歩く必要があります。そして早過ぎるとカウントされないと言われており、時速10キロがその上限と言われています。
ただし、クロスバイクで走る場合は最高速は10キロをゆうに超えますが、走り出しや上り坂の場合はそこまでスピードが出ているわけではありません。
たまごの孵化も行いたいのであればできるだけゆっくりポケストップを回れば効率よくタマゴが孵化するでしょう。(ただし、移動がカウントされない場合も多数あるようです)
ポケモンGOは楽しいゲームですが、自転車走行中にスマートフォンを操作していると事故などにあいやすくなり危険です。
万が一歩行者に怪我でもさせてしまったら、ゲームどころではありません。そのため、スマートフォンを操作する場合は必ず停止してからを心がけ、安全に遊びましょう。