星はクロスバイク選び方道場が素材、ギア、重さ、コンポーネント、価格を元に独自に採点したものです
快適重視タイプ アルミモデル ギア:3×7 コンポ種別:MTB
Image by centurion-bikes.jp/
CenturionのCROSSLINE RIGID DISCは、街乗りからアウトドアまで、どこでも走りを楽しめるモデルです。軽量で強靭な6061アルミフレームを採用し、クロスラインのデザインが施されています。
軽快な走行を可能にするリジッドフォークに、機械式ディスクブレーキが装備されており、制動力が瞬時に発揮されるため、危険な状況でも素早くブレーキングできます。
また、路面状況や気象条件に左右されず、常に確実な制動力を発揮するため、安全性を高めることに一役買っています。
SHIMANOのALTUSディレーラーやアセラシフターを採用し、7スピードで幅広いシーンで快適なライドを実現します。タイヤはTIOGAのシティスリッカーで、700x32Cサイズを採用。このタイヤはパンクしにくく、グリップ性に優れた仏式バルブを採用しています。
また、スペック表には記載されていませんが、フェンダーダボやキャリアーダボが装備されており、アウトドアでも便利に使えます。
街乗りやアウトドア、トレッキングやキャンプにも使えるマルチな自転車を探している方におすすめです。初心者でも扱いやすく、安全性にも優れています。
モデル | 2023年モデル | |
---|---|---|
価格 | \79,200円 | ![]() |
メインコンポ | SHIMANO ALTUS Mix | ![]() |
重量 | 11.7kg(47cm) | ![]() |
フレーム | アルミ | ![]() |
フォーク | アルミ | ![]() |
タイヤ | 700×32C | ![]() |
サイズ | 44/47/50cm |
スペックの読み方については、スペック表の読み方を参照ください。
<広告>
クロスバイク有名メーカー一覧