メンテナンス方法

誰でもできるチェーンが外れてしまった時のケース別修理方法

クロスバイクのトラブルでパンクと同じぐらい多いのが、チェーンが外れるトラブル。初心者でも数回やってみれば簡単に復帰できるのでこのページを読んで自分で対応できるようにしましょう。

誰でもできるチェーンが外れてしまった時のケース別修理方法

<広告>

はじめに

クロスバイク走行中にチェーンが外れることは初心者はもちろん、慣れていてもたまにあります。普通の自転車なら誰でもできるチェーンが外れてしまった時のケース別修理方法戻すのに一苦労ですが、クロスバイクならコツさえ知っておけばチェーンが外れてしまっても元に戻すのはそう難しくありません。

用語の説明

クロスバイク初心者の方でもわかりやすいように、用語を以下のように表現しています。

前後 内側外側 呼び方
フロント インナーギア(最内側) 前の小さいギア
フロント アウターギア(最外側) 前の大きいギア
リア トップギア(最内側) 後ろの小さいギア
リア ローギア(最外側) 後ろの大きいギア

チェーンが外れたときに必要なもの

チェーンが外れたとき、元に戻すのに特別な工具は必要ありません。ただ、慣れないうちはチェーンをべたべたと直接触ってしまいがちなため、軍手があると手が汚れにくくなるのでおすすめです。外出先で軍手がない場合、チェーンを触る際にはティッシュを使う方法も。

軍手

道端の葉っぱなどを使う手もありますが、誰かが栽培している植物かもしれませんし、いざ触ってみると茎のとげに刺さってしまうこともあるので十分注意しましょう。

豆知識:チェーンの汚れが付いたときは

チェーンを戻す際や、メンテナンス中にチェーンの油汚れが手についてしまうことがあります。この油汚れは普通の手洗い石鹸ではなかなか取れません。そんな時は一度普通の石鹸で洗った後に食器用洗剤で手を洗うと結構取れます。同様にチェーンの油汚れが服についた際、応急対応として食器用洗剤で洗うという方法もおすすめです。豆知識として知っておきましょう。

チェーンが前の小さいギヤの内側に落ちたとき

1.すぐに足を止め、チェーンが噛み込んでいないか確認する

チェーンが前の小さいギヤの内側へ落ちた瞬間に、ぺダリングする足を止めます。何かに絡んだままペダルを動かすとチェーンを変形させてしまうことがありますので注意しましょう。足を止めたらチェーンがどこかにかみ込んでいないか、チェーン同士が絡んでいないかを確認します。

チェーンの確認

  • どこかに噛み込んでいないか
  • チェーン同士が絡んでいないか

2.前ギアを小さいギア(ギア軽くする)に

前ギアが小さいギア(一番軽いギア)位置になっているかを確認します。小さいギアになっていない場合はギアチェンジしておきます。チェーンが外れて慌てているとこれを忘れてなかなかチェーンを復帰させることができないので覚えおきましょう

3.チェーンを緩める

チェーンを緩める

後変速機のプーリーを指で前方向に押します。こうすることで、プーリー自体が前に動き、チェーンが緩みます。緩ませた状態のまま前ギア付近のチェーンを指でつまんで前方に引っ張ります。

4.チェーンをインナーギアにひっかける

チェーンをインナーギアにひっかける

引っ張ったチェーンを前の小さいギヤの歯先の高さまで持ち上げ、チェーンをギヤの下側にひっかけます。前の小さいギヤの歯先の前半分部にひっかけてから、ペダルを回転させればチェーンがギアがはまっていきます

チェーンが前ギヤの外側に落ちたとき

1.すぐに足を止め、チェーンが噛み込んでいないか確認する

チェーンがアウターギヤの外側へ落ちた場合、ペダリングする足を止めます。インナーギア同様、チェーンが何かに絡んだ状態で無理にペダルを回してしまうと、チェーンを変形させてしまうことがあるので注意しましょう。その後、チェーンがどこかにかみ込んでいないか確認します。

2.前ギアを外側のギアに

前のギアを外側(アウター側)位置になっているかを確認します。位置していない場合はギアを変更しておきます。忘れがちなので注意

3.チェーンを緩める

チェーンを緩める

後変速機のプーリーを指で前方に押すことで、チェーンが緩みます。そのまま前ギア付近のチェーンを指でつまみ前方に引っ張ります。プーリーの押す部分が汚れていると手を汚してしまいますので、ティッシュを間に挟んで押すと手が汚れません。

4.前方外側ギア(アウターギア)の先端にチェーンを掛ける

チェーンをインナーギアにひっかける

前方に引っ張ったチェーンを、前方外側(アウター)ギヤの先端下側部分よりひっかけます。外周の4分の1まで掛けたら手でペダルをゆっくり回せばチェーンが戻ります。

後ギア箇所でチェーンが落ちた場合

後ギア箇所でチェーンが落ちた場合

後ギアはチェーンが落ちにくいのですが、稀にギアが落ちる場合があります。後ギアの場合もチェーンが落ちたらすぐに足を止めます。そのまま踏み込むと、内側ならギアとスポークの間、外側ならギアとフレームのエンドとの間にチェーンがかみ込んでしまいます。こうなると直すのが大変なので注意しましょう。

外側に落ちたとき

後ろのギアの外側に落ちたときも、前方時同様に足をすぐに止め停車します。かみ込みがないか確認を行い、かみ込みがなければゆっくりとペダルを手で逆回転させながら、後ギアを外側に操作(ギアを重くする)すれば元に戻ります

かみ込んでしまっていたら割りばしなどの棒状のものでチェーンをひっかけ上部後方に引っ張り上げます。それでもチェーンが戻らないなら軍手をした手で直接引き上げます。

内側に落ちたとき

後ろのギアの内側にチェーンが落ちた場合もこれまでと同様すぐに足を止め、噛み込みがないかを確認します。次に外側に落ちたときと同様に棒状のものでチェーンを引っ張り上げます。

それでもチェーンが戻らない場合は最終手段。一度ホイールごと本体から外し、チェーンを正常に戻し、もう一度ホイールをつければ解決します。

チェーン外れを防止する方法

無理なギアチェンジはしない

チェーン外れの原因の一つは、チェーンが必要以上に張られているとき。この時が最もギアが外れてしまいやすい状態です。以下のパターンの場合は張りが最大になるので注意しましょう。

前:内側 後ろ:外側
前:外側 後ろ:内側

ワイヤーを調整しておく

無理なギアチェンジの次にチェーンが外れる原因として、変速機の調整不良が挙げられます。変速をつかさどるのはワイヤーで、調整には伸びを吸収する調整ボルトを使用します。この部分を回すことでワイヤーの長さが1cm以内程度なら調整できます

調整ボルト

調整方法は「変速しない・しづらい場合やチェーン落ちなどギア周りのトラブル解決法」で紹介していますので参考にしてください。

参考リンク 変速しない・しづらい場合やチェーン落ちなどギア周りのトラブル解決法

購入したばかりのクロスバイクもワイヤーが伸びやすい

新しいワイヤーは伸びやすく、クロスバイクを購入して1か月後や、ワイヤーを交換して1か月後には調整が必要です

クロスバイクを購入してすぐの初心者の方はこの調整まで行うのは難易度が高いので、購入した自転車店にワイヤー調整をお願いしましょう。ほとんどのお店が無料でやってくれるはずです。不安な場合は電話でやってくれるかどうか確認しましょう。

チェーンは定期的に交換する

他にもギアが落ちる原因として挙げられるのはチェーンが伸びることによるものです。

チェーンは金属製とはいえ、長い間乗っていると少しずつ伸びていきます。チェーンが伸びると適切にチェーンが張られないためチェーンが外れやすくなるのです。また、チェーンが伸びることによりギアチェンジもスムーズにできなくなってくるため、相対的に走りが悪くなっていくのです。

チェーンの交換時期は約2年に1回。替えのチェーンのほかに、必要な工具はチェーンカッターと軍手ぐらいなので、交換はそう難しくありません

シマノ チェーン 9段対応 118L

出典 Amazon

シマノ チェーン 9段対応 118L

  • 9段ギア向けチェーン
  • チェーンピン付属(最後にチェーンを接続するために必要)
  • シマノコンポーネントを使っているならこれ一択

チェーンはギアの段数によって購入するものが異なります。8段の場合は8段対応のもの、9段の場合は9段対応のチェーンが必要なのは、段数によって必要なチェーンの長さが異なるからです。自分のクロスバイクのギア段数を確認したうえで購入しましょう

出典 Amazon

PWT チェーンカッター BT-15R 

  • シマノチェーン対応
  • チェーンを外す際や、新しいチェーンの長さ調整、チェーンの接続に使用
  • 交換には別途チェーンピンを準備する必要あり

こちらもチェーンと同じくギア段数によって使用できるできないがありますので、購入前に確認しておきましょう。

まとめ

チェーンが外れてしまったとしても慌てることはありません。クロスバイクでのチェーンのはめ直しはそう難しくないので落ち着いてチェーンを戻しましょう。チェーン外れが頻発するようなら、ワイヤー部分やチェーンの伸びを確認して適切に対処しましょう。

また、チェーンへの注油も定期的に行う必要があります。別ページで紹介していますので、参考にしてください。

参考リンク クロスバイクの注油方法・注油箇所

チェーン復帰のコツ
  • すぐにチェーンを戻そうとしない
  • チェーンが噛み込んでいないか確認する
  • 一番はめやすいギアに変速しておく
  • プーリーを押して緩ませてからギアにはめる