星はクロスバイク選び方道場が素材、ギア、重さ、コンポーネント、価格を元に独自に採点したものです
快適重視タイプ アルミモデル ギア:2×9 コンポ種別:MTB
Image by giant.co.jp/
各ブランドが近年ディスクブレーキモデルをリリースしていますが、ジャイアントも既存のクロスバイクのディスクブレーキモデルを次々にリリースしています。
スポーツカテゴリーのESCAPERXシリーズも2020年からディスクブレーキ仕様がラインナップされています。
使用しているディスクブレーキはシマノ制フラットマウント油圧式で、機械式のものよりも高性能。ブレーキレバーを引く力も小さくてよいため、非力な人でも使いこなしやすくなっています。
フレームは上級アルミ素材のものを用い、フォークはフルカーボン仕様で、軽量化を促すだけでなく、路面の振動を抑えてくれます。ギアは2×9という構成で、長い距離を高い巡航速度で走ることに適しており、本格的なロングライドにも挑戦できます。
2020モデルのタイヤはスリックタイヤでしたが、2021年モデルではオールコンディショントレッドが入ったモデルに変更。これにより、地面へのグリップ力を向上させています。早く遠くに走ることを目的とするのであれば、もっと軽く転がりやすいものに変更することで、より高みを目指すことができます。
嬉しいポイントとしては、チェーンカバーも搭載されていること、これにより、スポーツ自転車が初めての人にも使いやすい一台となりました。
モデル | 2021年モデル | |
---|---|---|
価格 | \78,000円 | ![]() |
メインコンポ | SHIMANO ALTUS Mix | ![]() |
重量 | 10.7kg(465mm) | ![]() |
フレーム | アルミ | ![]() |
フォーク | カーボン | ![]() |
タイヤ | 700×28C | ![]() |
サイズ | 430(XS)/465(S)/500(M)mm |
スペックの読み方については、スペック表の読み方を参照ください。
<広告>
クロスバイク有名メーカー一覧