星はクロスバイク選び方道場が素材、ギア、重さ、コンポーネント、価格を元に独自に採点したものです
快適重視タイプ アルミモデル ギア:2×9 コンポ種別:MTB
Image by giant.co.jp/
2020年モデルで、ジャイアントクロスバイクのスポーツカテゴリに属する「エスケープRX」シリーズは全モデルが一新されましたが、このモデルは発売2年目にしてさらにパワーアップしました。
最新規格のフラットマウントディスク台座と軽量フルカーボンフォークまで備えるという大幅アップグレードが行われています。
一般的にそれまでのモデルをディスクブレーキ化すると、太いタイヤを選択して必要な箇所の剛性を上げていくことになります。こうなりますと、どうしてもクロスバイク本体重量が重くなり乗った印象も大味になってしまいます。しかし、RXディスクは軽快さを捨てずに制動感を高めることに成功した稀有なモデルです。
前のギアが2枚になったことで、両ペダル間の距離が詰まる工夫を凝らして、ペダリングがスムーズになりました。油圧式ディスクブレーキを装備することで制動だけでなく、走りの質全体を底上げするようにアップグレードされています。
用途は広く、スポーツ用途からロングライドまで幅広く対応。距離が長めな通勤用にも使えます。
モデル | 2020年モデル | |
---|---|---|
価格 | 80,000円 | ![]() |
メインコンポ | SHIMANO ALTUS | ![]() |
重量 | 10.9kg (500mm) | ![]() |
フレーム | アルミ | ![]() |
フォーク | カーボン | ![]() |
タイヤ | 700×28C | ![]() |
サイズ | 430(XS)/465(S)/500(M) |
スペックの読み方については、スペック表の読み方を参照ください。
<広告>
クロスバイク有名メーカー一覧